ヤフオク修理保険の使い方【申込み→請求の全手順。実例とともに解説】
ヤフオク修理保険の使い方は?使った方がお得なの?
せどり初心者
こんな疑問に答えます。
せどり歴は4年。月収70万。
安定的に生活収入を得ています。
せどりで隠居しています。
ヤフオク修理保険の使い方【申込み→請求の全手順。実例とともに解説】
さっそく手順です。大きくいえば以下の2手順。
手順2.保険を請求する
順にみていきます。
手順1.保険を申し込む
手続きのタイミングは落札しお金を払うときです。
1-1 「Yahoo!かんたん決済で支払い」をクリック
1-2 「申し込む」をクリック
1-3 補償期間を選択 ※わたしは3ヶ月にしています。
1-4 お客様情報(自分の情報)を入力
1-5 「上記すべてに同意する」にチェックを入れて「支払い手続きへ」をクリック
以降、支払いをすれば、保険の申し込みは完了です。
手順2.保険を請求する
手続きのタイミングは商品に故障もしくは破損が発生したときです。
わたしの実際の事例で説明します。商品はこちら。
↓↓↓
お客さんからの返品理由は「再生できない」でした。
段取りとしては、まずは、一旦、自分のところに商品を戻さないといけないです。なぜなら、申請の際に「損害がわかる画像」が必要だからです。
ちなみに、Amazonの販売不可在庫は、返送依頼してもなかなか戻ってきませんので、結構、待つことになります。このときは2週間くらい待ってようやく戻ってきました。
ここからが画面上での手順になります。
2-1 ヤフオク修理保険のページを開く
2-2 家電修理保険を選ぶ
2-3 「加入履歴」という文字をクリック
2-4 加入履歴の画面が開きます。
2-5 該当商品の「詳細を見る」をクリック
2-6 保険詳細画面が開くので、「保険請求をする」をクリック
2-7 修理請求画面が開くので、「次にすすむ」をクリック
2-8 保険会社のページに。事後情報入力画面が開くので、下にスクロール
2-9 所定の項目を入力します
2-10 「確認画面へ」をクリック
2-11 事故情報確認画面が開くので、下にスクロール
2-12 「登録」をクリック
これで請求は完了です。以降は保険会社とのやりとりになります。
こんな流れを案内されます。
↓↓↓
1.損害品を梱包し、指定の宛先にご送付ください。
2.損害品を修理業者に送付し修理可否、見積額を確認いたします。
3.修理業者の見積もり内容から、ご請求可能な内容をご案内いたします。
4.ご請求意思をご入力いただきます。
5.修理完了品または代品を手配し、郵送いたします。
補償は、①修理→②代品の手配→③保険金支払い の順番になります。
以上、長くなりましたが、全手順を紹介しました。実際に使われる際にぜひ参照しながら進めてください。
そもそも使った方がいいの?【お得かどうか、2つをチェック】
結論は、3ヶ月以内の返品率が5%以上・落札額平均が6千円以上であれば使った方がよいです。これが採算ラインです。
具体的な計算式は、そのままですが、返品率5%・落札額平均が6千円の場合、5%×6千円=300円です。この金額が3ヶ月補償時の保険金300円に相当します(※但し保険金300円は商品によって異なる場合がありますので都度チェックしてください)。
改めて、ご自分を振り返って、どうですか?
②落札金額6千円以上のものを仕入れてませんか?
もしも①②とも該当するということであれば、修理保険に加入するのがおすすめです。
人によっては、保険を用いることで、画期的な収益改善になりますので、検討してみてください。
それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。